Blog
ブログ「大慶堂通信」
体内が冷えていると代謝が下がり
痩せづらい身体になります(>_<)
こんにちは!漢方薬局
ダイエットカウンセラー黒田です♥
実は冷えとダイエットは密接な関係があるんです!
①体温が低かったり、体内が冷えている人は
代謝が低く、ダイエットが停滞しがち
②体温が十分高い人が身体を冷やすことは
ダイエットに有効
という二面性があるんです!
冬にダイエットをするといいって
耳にした事ございませんか?
それは②のことを言っています!
体温が十分に高い人が冬の外気で
身体が「冷やされる」ことで
身体が体温を上げようと頑張ります。
この時体内では
”身体の働きを一定に保とうとする”
「恒常性維持機構」という機能が働き
体温を上げようとしていて、
この時かなりのカロリーを
消費できるんです(*^^*)
なので、体温が高く冷えの無い人が
冬外で運動をすることはとってもグッドです♥
ただしこれは上記のひと限定(^-^)!
冷えの多い人がこれをやると
⚠キケン⚠です!
「冷える」と「冷やす」は違って
もともと冷えている人が
さらに冷やすしてしまうと
内臓の機能が落ち、
代謝が下がってしまいます☝
女性はほとんどの人が
冷えや低体温で悩んでいると思います。
じゃあ、冷えのある人が
深部体温を上げて
代謝を活発にするには
どうしたらいいのでしょう?
まず、何が代謝を下げるのか・・・
・極端な食事制限
→食べ物が極端に入ってこないと、
内臓の新陳代謝が滞ってきます。
すると内臓は機能を低下させます!
内臓には毛細血管が張り巡らされていますから、
機能ダウンした内蔵の血行が悪くなります。
血行障害が起きると深部が冷え、
代謝の低下を招きます。
・食べ過ぎ
→常に食べている人や
食べすぎてしまっている人は
消化器系に血液が集中します(・ω・)ノ
という事は他の内臓に血液を
まともに送り込めず
代謝の低下を起こします!
食事の面では大きくこの二点が
深部体温低下の原因(>_<)
深部体温を上げるポイントは
◎飲食物はなるべく温かいもので♪
サラダで食物繊維摂取!とってもいいんですが、
冬場はなるべく温野菜がベター!
葉物野菜は身体を冷やすものがほとんどです。
食べるなら温かくして食べるといいですよ♪
お鍋やスープが美味しい季節なので
ぜひほっと温まるお食事を心がけましょう♥
◎全身浴でリラックス
ここでのポイントは
熱いお湯にさっと浸かるのではなく
長めに入れる温度でじっくり温まる事です!
熱いと早く温まる気がしますが
表面だけ熱いだけなので
すぐに冷めてしまいます。
じっくり入ることで
深部体温を上げることに繋がります(*^-^*)
体温が一度上がると
代謝は13%も上昇します(*^^*)
出来る事から始めてみてください♪
温活、ダイエットにもいいですよ♥
他にもポイントがあるので
いつでもお声がけくださいね♥
応援しています(*^^*)
漢方薬局 048-574-9331