Blog

ブログ「大慶堂通信」

「糖質は癌の餌になる」の誤解

こんにちは。漢方薬局の後藤です。

先日、情報誌に「糖質は癌の餌になる」の誤解

というタイトルの文章を読んだので

内容を皆様に共有したいと思いました。

 

「糖質が癌の餌になる」という話はネット上でも

氾濫し、専門家の間でも賛否があるようですが

現時点で科学的根拠は存在しないようです。

糖質制限で癌が治ったという臨床データも

ありません。

一方、極端な糖質制限を行うと

正常な細胞が活動するためのエネルギーが不足し

体力、免疫力の低下につながる恐れがあります。

 

「糖質が癌の餌になる」というニュースが世界を

駆け巡ったのは2017年10月に海外の科学誌に

発表された論文がきっかけでした。

論文では癌細胞がブドウ糖をたくさん取り込む

性質を利用した実験結果を基に「がん患者に糖質はNG」

と解釈されました。

しかし、論文が掲載された翌週にはベルギーの生物学者が

「糖が癌を発生させると一部の人は解釈していますがそれは

あきらかに誤りです。」と釈明をしています。

 

では、どうして「糖が癌を発生させる」という解釈を

されたのでしょうか?

それは、癌のエネルギー代謝の特徴が原因です。

私たちの体はブドウ糖をエネルギーに変える時、

2種類の方法で代謝しています。

①無酸素の環境での代謝

→解糖系と言ってブドウ糖1分子から2個のエネルギーを作る代謝

②酸素を使う代謝

→TCA回路と言ってブドウ糖1分子から36個のエネルギーを作る代謝

 

酸素が少ない環境下では①の代謝しか回せません。

ブドウ糖1分子から2個のエネルギーしか作れないため

痛みやだるさ、疲労感といった自覚症状が発生します。

 

癌細胞は酸素が十分ある環境下でも①の解糖系に

偏った代謝しか回せないため、効率が悪く

大量にブドウ糖を必要とします。

癌細胞がブドウ糖をたくさん取り込む理由です。

この癌の性質を利用した検査がPET検査です。

 

このような癌の性質から

「がん患者に糖質はNG」と解釈されましたが

糖質を摂ることが癌細胞の増殖を速くするということは

確認されていないようです。

また、糖質制限することで癌細胞の増殖が遅くなることも

証明されていないようです。

むしろ、癌が進行していたり、抗ガン剤の副作用で痩せ始めた

方が糖質制限を行うのはとても危険です。

糖質が不足すると体内の脂肪やタンパク質を分解して

エネルギーを作り出そうとするため

筋肉が落ち、体がどんどん衰弱していきます。

 

そもそも癌細胞は食事だけで大きくなったり小さくなったり

するものではありません。

癌は食事以外に喫煙、飲酒、身体活動、ストレス、体格

化学物質、ホルモン、加齢など様々な要因が複合的に

関わっています。

がんと食事については様々な研究がおこなわれていますが

確実に癌のリスクになるとされている食品は限られています。

糖質制限をして赤肉や加工肉に偏った食事をすると大腸がん

のリスクを高めてしまうので注意が必要です。

食物繊維を含む食品や野菜は癌のリスクを下げる食品です。

野菜中心でバランスの良い和食が癌になった時の

食養生として一番おすすめです。

後藤

漢方薬局

048-574-9331

Googleマップで見る

ネット予約はこちらから

 

人気の記事

お問い合わせ
ライン相談
カウンセラー予約