Blog

ブログ

疲れた時体はどうなるの?

疲れた時、体の細胞は省エネモードになり

身体を休ませようとします。

そのため

だるい

動きたくない

眠い

などの症状が現れるのです。

 

こんにちは。漢方薬局の後藤です。

今回は疲れについてお話します。

 

疲れのポイントは乳酸です。

では乳酸はなぜ増えるのでしょう?

エネルギー代謝にポイントがあります。

エネルギー代謝は2種類あります。

①酸素を必要としない代謝 =解糖系と言われるシステムです

→このシステムはブドウ糖しかエネルギーにできません

活性酸素が出ないので体に負担がかからないのが特徴です。

 

 

②酸素を必要とする代謝

=クエン酸回路、電子伝達系と言われるシステムです

→このシステムはブドウ糖も脂肪もエネルギーにする事ができます。

大量の活性酸素が出るので体に負担がかかります。

疲れている時は止めたいシステムになります。

 

 

①のシステムはブドウ糖一個から2個のエネルギーしか作れませんが

②のシステムはブドウ糖一個から36個のエネルギーを作る事ができます。

 

 

疲れて細胞の働きが落ちると②のシステムが働かなくなります。

→エネルギーは①の解糖系だけで必要最低限のエネルギーに頼り

細胞を休ませようとします。

 

 

つまり省エネモードにして体を休ませるのが

疲れとして症状に現れるのです。

余計な消耗を止めて体を休ませるための反応です。

 

 

①の解糖系でブドウ糖からエネルギーが作られた時に出てくるのが

ピルビン酸と言う物質です。

これが②のクエン酸回路に入ればさらにエネルギーになりますが、

クエン酸回路が回らずピルビン酸が大量余ると

乳酸に変わります。

これが疲れのサインなのです。

疲れを解消するには

①クエン酸回路を回して

沢山エネルギーが作れる様にする。

②クエン酸回路を回して出てくる

大量の活性酸素の処理が沢山できる様にする。

 

 

①②両方に必要なのがビタミンとミネラルです!

 

エネルギーはたくさん作られると

大量の活性酸素という老廃物が産まれます。

身体が元気になるには

たくさんエネルギーが作れるようになるだけでなく

それで出てくる大量のごみを処理することが

必要になります。

 

後藤

漢方薬局

048-574-9331

Googleマップで見る

ネット予約はこちらから

 nbsp;

人気の記事

お問い合わせ
ライン相談
カウンセラー予約