Blog

ブログ

男性更年期の食養生③(血虚体質)

こんにちは。漢方薬局の後藤です。

男性更年期障害についてブログを続けていますが、

今回は、食養生についての3回目になります。

血虚体質についてお話します。

 

血虚とは血が足りない虚弱体質のことを言います。

血虚は貧血と似ていますが同じではありません。

西洋医学でいう貧血は

何らかの理由で赤血球が減ってしまい

全身の細胞が酸欠状態になり

めまいなどの症状が出る病気です。

中医学でいう血虚は

赤血球に限らず、血そのものが不足している状態です。

・顔色に血色がなくなりくすんだ黄色になる

・皮膚がカサカサになる

・抜け毛や白髪が多くなる

・手足がしびれたりこむら返りが起きやすくなる

・目が疲れやすくなったりかすんだりする

中医学でいう血虚と貧血の最も違う所は

血虚が長く続くと精神症状が出てくることです。

中医学では血は精神活動の基礎物質と考えます。

脳に十分な血液が届かないと精神活動が正常に

行なえなくなります。

・不安感、動悸がする

・気持ちが落ち込む

・眠りが浅くなり夢が多い

などの症状が出てきます。

血虚になる原因は

①過度の出血

②慢性病で血液を多量に消耗する

③過度の頭脳労働や心配事によって消耗する

④胃腸の働きが弱く食べたものから血液を作れない

などがあります。

 

では、血虚を改善するには

どんなものを食べたら良いでしょう?

 

(血虚体質に良い食材)

①血を補うのに効果的

→ 鶏肉、レバー、牡蠣、トマト

②血行を良くするのに効果的

→ モモ、黒ゴマ、クコの実

③血虚の体質改善に効果的

→ にんじん、プルーン、なつめ、黒米

*赤い食材、黒い食材がいいとされています!

 

(血虚体質は気を付ける事)

胃腸に負担をかけない食事をする

→ 冷たいもの、脂っぽいもの、味の濃いもの、刺激物

 

(血虚体質におすすめの居酒屋メニュー)

キクラゲと豚と卵の炒め物、ほうれん草のソテー、

小松菜の煮びたし、納豆のしそ揚げ、サバのおろし煮

牡蠣の土手焼き、モツ煮、レバニラ炒め

 

(血虚体質にはよくないNGメニュー)

お刺身などの生もの、冷ややっこなどの冷たいもの

フライやから揚げなど脂っこいもの

チョコレートやアイスクリームなど甘すぎるもの

 

以上になります。

次回はお血体質についてお話します。

よかったらまた読んでください(^^♪

 

後藤

漢方薬局

048-574-9331

Googleマップで見る

ネット予約はこちらから

 

人気の記事

お問い合わせ
ライン相談
カウンセラー予約