Blog
ブログ
中医学の言葉で、秋特有の乾燥した空気を秋燥と言います。
ひんやりと乾燥した空気は喉の乾燥や違和感の原因になります。
こんにちは、漢方薬局の後藤です。
最近喉が乾燥してなんだか風邪を引きそうだな(>_<)
と思う事がよくありませんか?
乾燥した空気は体に影響を与えるので
中医学では燥邪といいます。
特に秋は季節を通して乾燥するので秋燥という言葉があります。
乾燥によって喉がヒリヒリ、イガイガして
痛くなったり、痒くなったりすると
咳がでて風邪だと思う。
これは燥邪によって起こる喉の粘膜の異常反応です。
中医学では乾燥で喉の調子が悪くなったり咳が出る原因を
2つの側面から考えます。
1つは外因といって外からの影響です。
つまり秋燥の燥邪によるものです。
2つ目は内因と言ってその人の身体を潤す力に着目します。
真夏にたくさん汗をかき、消耗してしまうと体が乾燥し
潤す力自体も体力と共に無くなってしまいます。
これが秋に乾燥に身体が弱くなる原因の一つです
どちらに着目して手当をするかはそれぞれの状況で判断します。
喉や鼻などの症状が急に出るときは、1つ目の外因を取り除くのが
得意な漢方薬で対応します。
なかなか治らず長引く場合は体を元気にして
自らの力で潤すことが出来るようにする漢方薬で対応します。
一般的な風邪薬で改善しない場合は
乾燥状態を改善する必要があるかもしれないですね!
漢方薬局 048-574-9331