Blog
ブログ
こんにちは(*’ω’*)
さんあい薬局の飯塚です(・ω・)ノ
春野菜レシピシリーズ第四弾!!
「春たけのこ」です♪
たけのこは実は種類がたくさんあり
一般的にたけのことして出回っているのが
「孟宗竹(もうそうちく)」と
呼ばれている品種です。
他にも淡竹(ハチク)、真竹(マタケ)、根曲がり竹、
寒山竹(カンザンチク)という種類があり
それぞれ出回る時期が違います。
●孟宗竹:3~4月頃
●淡竹、真竹:4月中旬~6月頃
●根曲がり竹:5月中旬ごろ
●寒山竹(大明竹):7~8月初旬
なので今の時期、旬の春たけのことして
出回っているのは
孟宗竹なのです(*’ω’*)
栄養価としては
昔は歯ごたえと香りを楽しむものと
考えられ、栄養はないと言われていましたが
今は考えなおされ、
特に食物繊維とビタミンB2、
アミノ酸の一種のチロシンが多く
含まれていると言われています。
たけのこは成長が早いので
出回るのはほんの少しの間だけです・・・
スーパーなどで生のたけのこを見かけたら
是非食べてほしいのですが・・・
「あく抜きがめちゃくちゃ大変(;´・ω・)」
「長時間煮込むのはちょっと・・・」
「そもそもぬかが家にない・・・」
実はたけのこのあく抜きって
大根おろしの汁で出来ちゃうんですよ~
用意した大根おろしの汁を
倍の量のお水で薄めて
小さじ1杯の塩を加えて
切ったたけのこを浸し
30分以上置くだけ🎶
火を使わなくて良いので
浸けた後その場を離れても大丈夫✨
浸けてる間は他の家事したり
ご飯の下準備の時間にしても良し💮
簡単にあく抜きが出来ちゃいます(*’ω’*)
そしてやっぱりたけのこと言えば
「炊き込みご飯」
今回もおすすめのレシピを教えちゃいます✨
☆材料☆
たけのこ・・・100g
米・・・2合
油揚げ・・・20g
白だし・・・大さじ2
醤油・・大さじ2
酒・・・大さじ2
水・・・適量
☆作り方☆
1.たけのこは好きな大きさに切り、あく抜きをする。
油揚げは3ミリ幅の短冊切りにする。
2.炊飯器にたけのこと油揚げを入れ、
調味料を加え、水を2合のところまで入れて炊く。
以上です(*^-^*)
水炊きのたけのこも良いのですが
せっかくなので旬な春たけのこ
是非味わってみて下さい~🎶
さんあい薬局 048-573-9331