Blog

ブログ「大慶堂通信」

体が浮腫むのは胃腸が原因?

東洋医学では体の水分代謝は

肺と脾(胃腸)と腎の3つの臓腑で行うと考えます。

喘息や肺の病気がなく、若くて腎臓も以上ない場合

ほとんどの原因が胃腸のトラブルで体は浮腫みます。

 

こんにちは。漢方薬局の後藤です。

今回は体の浮腫みについてお話します。

 

先日、漢方薬局に足がパンパンに浮腫んで困っていると

ご相談にお客様がいらっしゃいました。

もともと浮腫み体質だったけど1ヶ月前からひどくなった

とのことでした。

手は骨がわからないくらいパンパンに浮腫んでいて

はばったくて、朝しびれるとのことでした。

足は夕方になるともも、ふくらはぎの浮腫みがひどくなり

正座ができなくなってしまう。

毎日頭が痛くてイブを飲んでいて

肩がずっと凝っていて岩みたいになっている。

病院で診察を受け血液検査をしたら、

何も異常はないから塩分を控えるように言われました。

塩分は気を付けているのになんでだろうと思いました。

朝起きたときは死ぬんじゃないかと心配になってしまいます。

漢方薬局の看板が目に飛び込んできました。

食事の状況を尋ねたら

9時30分から15時まで仕事で仕事中は何も食べないので

帰るとご褒美でドカ食いをしてしまうとのことでした。

お腹いっぱいなのにアンドーナツ、ケーキ、ポテトチップス

を食べてしまうとのことでした。

尿は1日2回しか出ないとのことでした。

 

この方は血液検査で異常がないので腎機能、肝機能、心機能

には問題ないと確認ができています。

問題は帰宅時のドカ食いとお腹いっぱいでも食べ続けてしまう

生活習慣だと考えました。

 

ではドカ食いが体の浮腫みとどう関係があるのでしょうか?

人間の体の消化管は口から肛門まで約7メートルあります。

この7メートルの消化管に1日9ℓの消化液が分泌します。

大量の体液が食べ物を消化するために消化管に分泌されるのです。

胃腸が弱っていてうまく食べ物が消化できなかったり

ドカ食いや長い時間お腹がいっぱいなのに食べ続けていると

食べ物を何とか消化しようとずっと消化管に大量の消化液が

分泌され続けることになります。

消化管は水浸し状態ですね。

食べ物の消化に大量に体液を必要とするので

体は体の水分をできるだけ溜め込むようになってしまいます。

これが浮腫みの原因になります。

お客様には断食ができる植物エキス発酵飲料と

全身の血流を良くする漢方薬をお勧めし

体の浮腫みの原因はドカ食いなので

気を付けてくださいとお伝えしまいた。

植物エキス発酵飲料と血流を良くする漢方薬

と利尿作用がある漢方薬の試飲をしてもらって

帰宅後、1日2回しかトイレに行かなかったのが

その日は帰宅後6回トイレに行って尿が出たそうです。

翌日以降も1日8回トイレに行くようになり

かなり浮腫みが解消されたと喜んでいただけました。

浮腫みが解消されると同時に頭痛がなくなり

手のしびれもなくなり、肩凝りも楽になってきたそうです。

 

体の水分代謝にどれほど胃腸がかかわっているかが

この症例でわかります。

この症例の方はドカ食いをしても血液検査に異常が出ないほど

とても内臓が丈夫な方なのですぐに改善することができました。

胃腸機能が弱っている方の場合は改善するのに少し時間がかかる

場合もあります。

体の浮腫みでお悩みの方は食生活や

胃腸の調子を見直してみてください。

改善の方法がわからない方はぜひ相談に来てくださいね!

後藤

漢方薬局

048-574-9331

Googleマップで見る

ネット予約はこちらから

 

人気の記事

お問い合わせ
ライン相談
カウンセラー予約