Blog

ブログ「大慶堂通信」

冷え性は何で体に良くないの?

冷え性で体の芯が冷えると

基礎代謝が落ち

血行不良となり

体の老廃物の排泄が悪くなり

細胞が活発に働けなくなることで

様々な病気に進んでしまう

リスクがあります。

 

こんにちは、漢方薬局の後藤です。

今回は冷え性についてお話します。

今は1年で一番寒い時期ですよね。

冷え性で悩まれている方にとっては

お辛い季節だと思います。

 

東洋医学では冷えは万病の元と考えます。

ではなぜ冷えは万病の原因になるのでしょう?

冷えは自律神経の乱れに伴う

血管運動障害が大きな原因であると

考えられています。

自律神経は外の気温の変化など

様々なストレスに対応して

必要な場所に血液や栄養を

運べるように私たちの体を

調節してくれます。

外の気温が暑いときは体の熱を

放熱して体温が上がらないように

体の表面の血流を増やします。

寒いときは放熱しないように

体の表面の血流を減らし、

体の熱を保ちます。

気温差が激しくなると

この自律神経の働きが

オーバーワークを起こしてしまいます。

これが自律神経の乱れとなり

血管運動がうまくいかなくなり

冷え性の原因となります。

自律神経を乱す要因は外の気温差だけではありません。

・精神的ストレス

・運動不足

・冷たい物の摂りすぎ

・服装

・ホルモンバランスの乱れ

・睡眠不足

など様々です。

 

では冷え性は体にどんな影響があるのでしょう?

冷え性になると

・基礎代が下がる

・お腹や内臓の血流が悪くなり機能が落ちる

・免疫細胞の働きが落ちる

・頭痛・肩こり

・精神的な落ち込み・疲労

などの影響が出て様々な病気に

進んでしまう危険があります。

また、美容面でも

・肥満

・セルライト

・むくみ

・肌のシミ・くすみ

・髪のパサつき

などの原因になります。

 

では冷え性にならないためには

どうすればいいの?

・適度な運動を行い基礎代謝を上げる

・冷たい飲み物や食べ物は控える

・睡眠は十分とる(23時には寝る)

・ストレスを発散する

・衣服で寒暖差を調節する

・お風呂でしっかり温まる

・消化の良い食べ物を食べる

・体を温める食品を摂る(生姜、ネギ、ニラ、羊肉など)

です。

 

すでに冷え性で悩まれている方は

体質に合った漢方薬がおすすめです。

よかったらご相談にいらしてください。

 

後藤

漢方薬局

048-574-9331

Googleマップで見る

ネット予約はこちらから

 

 

人気の記事

お問い合わせ
ライン相談
カウンセラー予約